プロジェクトマネジメント研修

評価者養成研修

体験を通じて評価のエラーや自分のクセなどを学ぶ~

対象者

新任管理職(一次評価者)

Before

  • 初めて部下を持ったばかりで、部下の評価に自信のない方
  • 納得感の高い評価をすることで、部下のモチベーションを高めたい方
  • 評価基準が現場任せになっており、社内で統一が取れていない企業様

After

  • 部下を評価する際の正しい評価軸を持つことができる
  • 部下のモチベーションを高める評価フィードバックができるようになる
  • 自社の評価基準を現場に浸透させることができる

特徴

人事評価の基本と評価面談で必要なコミュニケーションスキルについて、体験を通じて学びます。

自分自身の評価の”クセ”を知り、陥りがちな「評価のエラー」を回避できるようになります。

演習を多数取り入れ、「体験と体感から(良い意味で)楽しみながら学ぶ」→「他者との対話から、知っていることとできていることのギャップに気づく」→「自分の強みと弱みを知り、実際の職場での改善と定着化につなげる」ことをコンセプトにしています。

カリキュラム例

研修時間、日数等:

1日間

オリエンテーション

<講義・演習>研修の目的、アイスブレイク
<講義>人事評価とは

1.評価者に求められる役割

<演習>部下指導ミニケーススタディ
<講義>『評価』の意味とは~効果的な“学びのサイクル”
<講義・演習>評価者の役割と求められるマインド

2.正しい評価軸を持つ

<講義>定量評価と定性評価/相対評価と絶対評価
<講義>人事評価のPDCAサイクル~目標設定と観察記録
<講義・演習>評価において陥りやすいエラーとは
<演習>自チームの評価基準を考える

3.『評価』を『行動・変化』につなげる評価フィードバック面談

<講義>評価フィードバック面談の位置づけ
<講義・演習>聴くスキル/伝えるスキル/ほめ方・叱り方
<演習>面談ロールプレイング

4.研修の振り返りとまとめ

<講義>研修全体の振り返り
<講義・演習>研修での学びを今後につなげる

一覧に戻る

Other

他のプログラム例