VE(バリュー・エンジニアリング)研修

価値と利益の両面にこだわるエンジニア養成研修

対象者

設計・技術・開発系のエンジニアの新人・若手
メーカーの技術営業担当者

Before

  • エンジニアとしての基本的な業務目標を理解していない
  • 研究や開発業務には意識が高いが、企業活動としての価値創出に目線が低い
  • VA/VEの視点、分析・評価方法を理解していない
  • 改善活動における提案活動を理解していない

After

  • VA/VEの基本的な考え方を習得する
  • 単純に開発等の業務を行うだけでなく、売上を上げる、利益を出す、という視点をもつ
  • 設計、開発における改善と利益の関係、視点を習得する
  • 改善の基本的なスキル・マインドを習得する

特徴

VA/VEの定義、基本的な考え方から手法までを1日で体系的に学びます。技術的な専門知識ではなく、現場で使える「改善」「コスト意識」を養成します

基本的な内容をおさえつつも、前半には全社の利益に目を向ける内容や近年再び注目されているデザイン思考の要素も取り入れて、これからの時代を生きるエンジニアが身につけておきたい「価値」や「利益」の見方にも触れます。

単純な改善・分析スキルを身につけるだけでなく、改善活動の意味や会社からの期待なども伝えることで、意識面の変化も促します。

カリキュラム例

研修時間、日数等:

6時間(オンライン可能)

1. VEの基礎知識

(1) なぜVEを学ぶのか~VEの定義~
(2) VEの原則と心構え
(3) 価値を見出すデザイン思考のエッセンス
(4) 開発・設計技術者だからこそ利益にこだわる
 演習:価値を値付けしてみよう

2. VEの基本的な流れ(概要)

(1) 機能定義:情報収集~機能の整理
(2) 機能評価:コスト分析~対象分野の絞り込み
(3) 代替案作成:アイデア発想~レビュー

3. 機能定義

(1) 情報をたくさん集める
(2) 機能をどんどん分解する
(3) 機能を体系的に整理する
 演習:機能を分解してみよう

4. 機能評価

(1) コストを分解、分析する
(2) 機能を評価する
(3) 対象分野の絞り込み
 演習:機能を評価してみよう

5. 代替案作成

(1) 閃き!アイデア発想術
(2) 具体化する方法
(3) 提案と評価
 演習:アイデアをカタチにしてみよう

6.まとめ

一覧に戻る

Other

他のプログラム例