
Follow up
研修の定着化支援
いかに良い研修を行っても、現場で発揮されなければ、やりっぱなし、ただ学んだだけになってしまいます。
そこで、弊社は研修での学びを、少しでも現場で発揮いただくための、研修前、そして研修後に行うサービスを提供しております。
Service Points
サービスのポイント
研修での学びを現場で活かしてもらう、いわゆる現場転移ですが、組織として行うにあたっては、準備やフォローなどに手間がかかりがちです。
また、どこまで手を尽くして研修前に動機づけし、研修後にフォローを行っても、かけただけの費用や手間に見合わないことも多い事があります。
そこで、私たちは対象となる研修の狙いやゴール、重要性などに鑑みて、どこまで費用対効果のバランスで研修前、研修後の施策を行うか、をご相談の上、定着化の施策を選定いただき、実施していきます。
Service
提供サービス
01
定着化のための「アクションプラン」記述講座
学んだことを「活かす/活かせない」もアクションプランの書き方次第です。
具体性がない、結果が見えない、締切が設定されていない、といった行動計画・宣言ですと、やりっぱなしと同じになってしまいます。
そこで、学びを活かすための習慣化、定着化のための「アクションプランの書き方」「振り返りのための留意点」「フィードバックの方法」を短時間で学ぶ講座をご提供しています。
02
研修後のフォロー施策
研修後のアクションプランも作っただけでは、やりっぱなしになりがちです。
社内で上司や人事部にてチェックしていけば良いのですが、マンパワー的に厳しくなりがちです。
そこでアクションプランの定期チェック、フィードバックを弊社が代行いたします。 提出状況の管理だけでなく、記入者(受講生)のモチベーション維持などのコーチング的アプローチも行います。
04
キャリア面談(1ON1)フォロー
キャリアデザイン研修の受講後や、上司との1ON1後に、自身のキャリアプランを弊社のキャリアコンサルタントが、フォロー面談いたします。
多種多様なキャリアを見てきた専門のキャリアコンサルタントだからこそ、上司や人事部とは違った視点で、動機づけや方向性の示唆を行います。