

Lecturer dispatch
研修企画・講師派遣
人材育成に関するご相談から、企業内研修の企画、講師・プログラムのご提案、プログラムカスタマイズ、実施後のフォローを行います。
Training Points
Brewの研修のポイント
弊社が厳選した、オリジナルな研修プログラムを持つ「講師」をお客様の課題やニーズに応じて提案・派遣致します。
お客様の課題や目指すゴールに基づき、どういった経験とテーマの講師が良いか?どんなプログラムが御社の「問題解決」や「目標達成」につながるか? 第3者目線で”複数案”ご提案させて頂きます。
講師とプログラムを複数案ご提案することで「より自社に必要なものとは?」という本質やゴールを再確認して頂くこと、この過程を経て研修のイメージや達成ゴールをより明確化していただいております。
Lecturer
厳選された350名以上の講師
「研修は講師次第」という言葉があります。”誰から学ぶのか?” それは受講生にとっては大きな意味を持ちます。
どんな成功・失敗経験をして、どんなビジョンを持っていて、講師のキャラクターは、こういったものが研修の成否に大きく影響を与えます。
そこで私たちは、講師のスキルやコンテンツだけでなく、バックボーンや特徴といった点を細かく精査して講師を厳選しています。
その上で階層別研修から各種スキル研修、営業やマーケティングなどの多くのテーマや、ITや金融、メーカーや小売など様々な業界出身者の講師をご用意しております。
Program
理論と経験を基にした研修企画力
私たちはパッケージ研修を一切持っておりません。お客様ニーズや目指すゴールに基づいて「企画設計」しております。
お客様のビジョンは?課題は?社風は?上司部下の関係は?目指すゴール(研修後)は?といった点を中心に本質的な課題とゴールを明確にしていき、講師との相性、プログラムの展開(流れ)など研修の全体を企画設計して参ります。
こうした企画の裏付けとして、組織論や行動経済学、インストラクショナルデザイン等のHR理論と多くの人材育成の現場経験から、研修企画を行っております。
Lecturer
厳選された350名以上の講師
弊社のパートナー講師は以下の基準で選定しております。
- 実務経験、どういった苦難や課題を乗り越えてきたか
- 講師としてのスキル(研修企画力、プレゼン、ファシリ等)
- 研修コンテンツの有効性、オリジナリティ
- 依頼条件(報酬や実施条件等)
- 講師としてのお人柄、協調性、ビジョン
これらをベースに、登壇風景や面談を経て多角的な評価を基に、多くの業界出身者、多くのテーマの講師を備え、お客様の課題解決に相応しい講師案をご提案いたします。
Program
理論と経験を基にした研修企画力
弊社の研修企画は、様々な課題・テーマに対応しております
- 階層別研修(新人、若手、中堅、管理職、部長層、役員層)
- 課題・スキル別の研修(リーダーシップ、コミュニケーション等)
- 営業やマーケティング・研究開発など特定の部署・部門に欠かせないテーマの研修
- イノベーションプロジェクトや現場の問題解決実践などのシリーズ型研修
- 小売業界、IT業界、製薬業界など、特殊な面があるテーマ
※なお新しいテーマや切り口についても、ご依頼に応じて講師探索を行うネットワークを持っております。
※この価格で!この日時に”とご予算や日程特定のご依頼にもお応えしております。
Flow
実施までの流れ
事前
ご相談ください
メール・電話等で、まずはご相談くださいませ。対象者、課題、テーマ、実施希望時期などをお伺い致します。

お打ち合わせ
ご面談(オンライン可)にて、実施背景や意図、ねらい、会社全体の課題など設計に必要な事項をお尋ねさせて頂きます。

企画提案
頂いたお話を基に、研修企画をご提案させて頂きます。講師・プログラムを何例かご紹介させて頂きます。(合わせて概算費用もご提示いたします)

講師面談
ご依頼に応じて、ご提案講師とご面談いただきます。ご面談において、疑問や依頼を忌憚なくお尋ねくださいませ。(ここまでは基本的に費用はかかりません)

見積り・契約
私たちにご依頼を頂ける場合、ご契約に必要な見積書、契約書、守秘義務契約などを締結・ご提出いたします(必要に応じて)

実施準備
実施準備
研修の実施準備にあたり、日程調整から会場や実施方法、人数、班分けなどの準備・調整させて頂きます。

研修効果を高める補助施策
事前課題、事後課題、アンケート、フォロー施策など研修効果を高める手段の有無、内容などを調整いたします。

本番研修
本番研修
研修当日は必要に応じて、Brewスタッフが御社と講師のアシストをさせて頂きます。

実施後
研修後
実施後は、アンケート結果や事務局総括など振り返りの機会を設け、他の研修や次回に役立つような機会を設けます。
