「越境学習」プログラム
イノベーション、キャリア自律のための枠外発想・刺激獲得のための
- 対象者
・イノベーションプロジェクトなどブレークスルーが必要な組織
・キャリアデザインなど、複眼視点を持たせたい
・チームビルディングのために、社外の風を取り入れたい
Before
- 社内では、新商品や販促・イノベーションのアイデアが凝り固まっている
- 成功している異業種、他業界から学びたい、刺激を受けたい
- リスキルやキャリアデザインのために、全く違う人生観、プロ意識に触れてきて欲しい
- 地域課題の解決など、社外の目線や環境で学ばせたい
After
- 社内では得られないアイデアや気づきなどの刺激やヒントを与えることができた
- 業界内や自社内の固定概念や当たり前を打破するキッカケを得られた
- ブレイクスルー体験となり、キャリアや働き方を変えるキッカケとなった
- 地域課題の解決という実践的なワークを行うことで、意識もスキルも高まった
特徴
枠外発想、枠外視点を提供
弊社の越境学習は、講演、ワークショップ、仕事体験、など5タイプあります。そのどれもが、自社内にはない、業界外、また規模や地域、業種などが異なる、プロの異分野人材との接点を通して行われます。社内、仕事上でのネットワークを超えて、仕事につながる視点や発想を得る機会をご提供します
リスキルやキャリアデザインなどの人材育成における越境効果を
固定概念や思い込みは、いつもの環境では変化しにくいと言われています。弊社の越境学習は、単純に越境人材との接点を提供するだけでなく、何のために、何をゴールとしてという位置づけや目的を設計して実施いたします。
マーケティング、イノベーションへの枠外発想を
自社の商品開発やイノベーションのプロセスに自信がない、新しいアイデアに限界がある、社外の風を取り入れたい、と言ったニーズにお応えします。ブレイクスルー人材によるもの、異業種によるもの、職人などのプロフェッショナルによるものなど、多種多様な越境人材とのワークショップやアイデア発想などが可能です。
カリキュラム例
研修時間、日数等:
ご提供serviceによって異なりますが。アレンジ可能です
【越境学習1】越境人材による講演、ワークショップ
●タイプ1:「改変隊(KAIHENTAI)」による講演・ワークショップ
そこまでやるか!誰もやらないことに挑戦している!そんな職業が!といった変革集団(経営者、事業家、コーチ、専門家等)による講演、アイディア創発ワークショップを実施します。ブレイクスルーのキッカケに、キャリアを考える機会などに最適です。
(改変隊メンバー例)唐揚げ協会会長、元刑事、パラレルワーク人事部長、バス会社社長、カンボジア女性起業家、など)
●タイプ2:異業種・特定の業界出身者による講演・ワークショップ
御社の同業他社での成功人材、あるいは高校生、専門家、シニア、デザイナーなどの外部人材に依る、講演・ワークショップ
【越境学習2】「仕事旅行」体験による越境学習
弊社パートナー「仕事旅行社」による、プロフェッショナル職業人への半日~1日食号体験を通じて、「働く意味」や「プロイズム」「キャリア」について、新たな経験、気づき、内省の機会を創出します。キャリアデザイン、リスキリング、イノベーションのヒントに
【越境学習3】 「北海道登別市」地方創生ワーケーション・ワークショップ
政府が推進している「デジタル田園都市構想」の1つに選ばれている、北海道登別市において、“地域企業、地域の学生、地域の公的機関”とともに、学びながら地域課題の解決に取り組むワークショップ。 1社から数人派遣する形でも、1社1名でも可能。他の参加企業の方と地元の方々と「共に釜の飯を食う」体験をしながら知識、体験、実践を通じての学習を行います(実施テーマ;デザイン思考、DX、フィールドワーク等)
【越境学習4】「改変隊KAIHENTAI」による、外部アイディア企画隊
新規事業、イノベーションプロジェクトなどにおいて、社外プロ人材が商品アイディア、企画のタネ、販促アイディアなど意見・アイディア案をご提案させていただきます。一般人ではなく、起業家、事業家、コーチ、尖った専門家などの企画に長けたプロ集団が、俯瞰、第3者視点で、アイデア創出いたします。
<過去実施例>食品メーカーの新商品アイディア創出支援、小売業での販促アイディア&モニター体験フィードバック、IT企業における社内業務改善アイディア等。
越境学習とは、所属している企業や部署という枠を越えて、外部で新たな学びを得ること。社内や部内ではない「環境」「価値観」「生活や仕事」を通じての気づき、発見、共創の場を提供します。講演、ワークショップ、体験学習、地方創生ワークショップ、外注アイデア創出部隊などのメニューをご用意しております。