HR理論や問題解決フローに基づいた人材育成
私達は「人材育成は企業の問題解決である」と考えております。
ヒューマンリソースの問題解決のために、インストラクショナル・デザインや組織論などの理論や考え方をベースに人材育成を企画・設計しています。
Seminar
Service
個別の研修企画ではなく、人材育成全体を見直したい、個別の研修企画を初歩から相談したい、研修を外注ではなく内製化したい、自社オリジナルの教育コンテンツを開発したい、そういったご要望にお応えするサービスです。
研修をやりっぱなしにしない、現場で実践して欲しい、といった学びの実践率を上げるためのサービスです。
コストや手間をなるべくかけずに定着化させていく内容から、じっくり腰を据えて徹底的に学びの効果を最大化していくためのサービスなどがございます。
個人の能力開発ではなく、組織としての働きやすさ~相互作用が働く組織へと変革していくためのコンサルティングサービスです。
組織のエンゲージメントを高めたり、自律的な学びをしていくため、あるいはイノベーションを生みやすい組織体質を目指す、などいくつかの目指すゴールに応じて実施致します。
自律型人材やイノベーション人材を養成していくためのBrewオリジナルのコンテンツです。
イノベーション人材に求められる「あり方」と「やり方」といったコンピテンシーを養成するプログラムです。
講演、ワークショップ、プロジェクト学習、越境学習などのサービスをご提供しています。
Customer
Feature
人材育成の「理論と企画力」、多くの人材育成を支援してきた「経験」、そしてお客様の問題解決に役立ちたい!というあくなき「熱意」の3つが私たちの強みです。
ロジックだけでも、マインドだけでも人や組織は気づけず、変わりません。
ベースとなる理論やスキルに実践経験を踏まえた学ぶ環境とキッカケ作り、そしてマインド、この3身一体こそが人材育成にも欠かせないと考えています。
私達は「人材育成は企業の問題解決である」と考えております。
ヒューマンリソースの問題解決のために、インストラクショナル・デザインや組織論などの理論や考え方をベースに人材育成を企画・設計しています。
”あの講師ならでは!”という実務経験とソリューション。さらに受講生に気づきやビジョンを与える熱意やマインドを持った様々なテーマに対応可能な350名の講師がおります。
ただ多く講師を登録しているのではなく、講師の経験やスキルを多岐にわたり把握し、実際の登壇風景などもチェックした上でエントリーしています。
「そもそもお客様が何が問題で何を目指したいのか?」
ここを明らかにしつつ、お客様と共に目指す人材育成の企画を作っていきます。
そのため、研修プログラムはお客様ごとに毎回カスタマイズし、実施後も見直して改善というPDCAサイクルを徹底しています。
Column
【人的資本経営に欠かせない3つの視点と5つの要素】 人的資本経営を行うにあたり、3つの視点と5つの要素を活用することが有効な手段のひとつです。(※経済産業省『人的資本経営の実現に向けた検討会報告書 人材版伊藤レポート2. […]
人的資本経営とは、人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことによって、企業の中長期的な価値向上につなげる経営のあり方です。 2020年9月、経済産業省による「人材版伊藤レポート」※の公表を発端に、日本企業の […]
リスキリングを企業内に導入する際、一般的に以下のような課題があります。 【リスキリング導入のハードル】・コスト面の課題 リスキリングを導入するには、企業にとって必要な予算を確保することが課題です。リスキリングに参加する社 […]
近年注目を浴びている人材育成手法のひとつであるリスキリング(Reskilling)。このリスキリングを取り入れる企業は年々増加しています。 リスキリングとは? リスキリングとは、技術革新やビジネスモデルの変 […]
企業研修におけるフィードバックがヨワヨワ問題 企業研修のプロデューサー(企画設計や運用支援)や、講師として登壇していて感じることがあります。それは、「社員同士のフィードバック力がヨワヨワ!」という点です。 受講生同志、ペ […]
研修疲れの現場から「疑問の声」が! ここ数年、多くの企業が、事業戦略の柱としてDX推進を掲げています。そこで人材育成が課題となることが多い。というのも、D:デジタル化、X:トランスフォーメーションの両面で、今までの事業の […]
コロナでも人気の講師にある1つの特徴 コロナ第6波が、業界をまた襲ってきています。 研修も中止、延期、実施時間の短縮などのマイナス方向の動きが出てきています。 もう2年間もこうした動きが続いているので、良くも悪くも「また […]
クライアントの問題解決に最善の提案をしたい 創業当時、よく聞かれた質問がありました。 「なぜ、講師やコンサルタントをやらないのですか?」 講師登壇しない訳ではないのですが、大きく3つの理由があって、講師専業の方ほど積極的 […]
間違いなく、早く楽に到達できる答えを欲しがる受講生 4月の怒涛の新人研修が、ある程度落ち着いた頃。これから5月~6月と、やや専門的な教育に移っていく時期。ただ、コロナの状況がやはりこの仕事は大きく影響を受けています。急遽 […]
いよいよ、新人研修シーズンに突入 2021年3月31日 いよいよ新入導入社員が本番を迎えますね。 私も、1~3月は新入社員研修の企画調整にも奔走してきました。 新入社員にとっては、二度と無い機会。 我々にとっては、多くの […]